インド式計算
https://3.bp.blogspot.com/-B6jCuurWcCM/VGX8dRq3ysI/AAAAAAAApHI/RkYk6WBqeHI/s800/curry_indian_man.png
#WIP
色々なパターンを覚えていく感じか
2桁 * 2桁 (8100パターン)
10の位が同じ
1の位の和が10
10の位が同じで、1の位の和が10の時の2桁同士の乗算
その他
10の位が同じ時の2桁同士の乗算
1の位が同じ
10の位の合計が10
1の位が同じで、10の位の和が10の時の2桁同士の乗算
その他
1の位が5の数字の2乗
10の位が同じで、1の位の和が10の時の2桁同士の乗算と同じなので書く意味ないmrsekut.icon
e.g.
15 * 15 = 225
95 * 95 = 1025
45 * 45 = 2025
X5 *X5と表記するなら、
X*(X+1), 25になる
つまり、
下二桁は必ず25
上2桁は X*(X+1)
計算式を工夫する
17 * 19 = $ 18^2 -1 = 324
$ 18^2を記憶していれば速い
https://hibiblog-life.com/indian/
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1912/18/news098.html
https://gyazo.com/cfcae3710e2ab89d0727dc3d2b2f5298
11との掛け算
https://www.youtube.com/watch?v=BiQMkQPkNe4
e.g. 72 * 11
e.g. 832 * 11
9が連続する一人の掛け算
https://www.youtube.com/watch?v=RcSctGDmNdc
e.g. 99 * 32
100 * 32 - 32よりも速いと思うmrsekut.icon
2桁の数の3乗
https://www.youtube.com/watch?v=uXoGTRA_RrA
https://www.youtube.com/watch?v=bX8gRF8lUKI