インスタンス変数
どういうものをインスタンス変数にするのが良いのか #?? ただ単に、2つ以上のmethodで使うからという理由でインスタンスを作るのはおかしい気がする
『Clean Code』.icon p.71には、インスタンス変数にした方が良いと書いている
引数の数は少ないほうがいいから、というのが理由
引数の数が少ないほうがいいというのは同感だが、純粋でなくなるのは問題ではないのか?
また、「そのクラスのインスタンス変数にする」の理由が、「引数を減らすため」というのはおかしくないだろうか
classの責務というか、インスタンス変数の責務とズレてはいないだろうか?
『現場で役立つシステム設計の原則』.icon 2章を読んだら意図がわかったmrsekut.icon
『Clean Code』.icon p.71は説明の順序がおかしい
『現場で役立つシステム設計の原則』.icon 2章の説明が良い
関数の引数で足りるデータをインスタンス変数にしない
加工した値をインスタンス変数に保持しない
プログラムで取得できる情報をインスタンス変数に保持しない