『知識創造企業』
https://gyazo.com/55bb15c6603dfe673eee6902ee28be05
2020/12/4
野中郁次郎 著
竹内弘高 著
梅本勝博 翻訳
東洋経済新報社
第1章:序論ーー組織における知識(競争力の源泉としての知識に関する最近の議論/日本的知識創造の特徴/暗黙知を形式知に変えるーーホンダ ・ シテ ィの例/知識創造の三つの特徴/知識創造の主役/ここからの旅路)
第2章:知識と経営(知識とは何か/プラトンvsアリストテレスーー西洋認識論の基礎/デカルト vsロックーー大陸合理論 vs英国経験論/カント、 ヘーゲル、マルクスーー統合への試み/20世紀における「デカルトの分割」への挑戦/日本における「知」の伝統/経済 ・ 経営理論における知識のレビュー/経済理論における知識/経営 ・ 組織理論における知識/新しい統合をめざして/組織的知識創造理論の必要性)
第3章:組織的知識創造の理論(知識と情報/知識創造の二つの次元/知識変換ーー暗黙知と形式知の相互作用/知識変換の四つのモード/知識の内容と知識スパイラル/組織的知識創造を促進する要件/組織的知識創造のファイブフェイズ・モデル/本章のまとめ)
第4章:知識創造の実例(歴史的背景/ホームベーカリーの開発をめぐる/最初の知識創造スパイラル/第二の知識創造スパイラル/知識創造を促進する要件の強化/まとめと含意)
第5章:知識創造のためのマネジメントプロセス(トップダウン・マネジ メントとボトムアップ・マネジメント/ミドル・アップダウン・マネジメント/三つの経営モデルのケーススタディ/ナレッジクリエイティング・クルー)
第6章:新しい組織構造(伝統的な組織構造への批判/統合への試みーー軍事組織のケー ス/統合を求めてーーハイパーテキスト型組織/花王ーーハイパーテキスト型組織 へ「移行している」ケース/より完璧なハイパーテキスト型組織としてのシャープ)
第7章:グローバルな組織的知識創造(日産のプリメーラ・プロジェクト/新キャタピラー三菱のREGAプロジェクト)
第8章:実践的提言と理論的発見(主要な発見のまとめ/実践的提言/理論的発見)