『圏論の地平線』
https://gyazo.com/df13e7111b537c2a41922f708114e48d
2022/11/19
西郷甲矢人 著
章が独立しているのでどこからでも読める
まえがき
第1章 計算機科学からの圏論
長谷川真人
本文だけではいつの時代の話をしているのか全然わからなかったが、
長谷川氏は、1992年学部卒、1997年にエディバラ大学で博士課程修了してる
Robin Milnerに教えてもらっていたらしい
トレース付きモノイダル圏
Martin Hyland
第2章 圏論と(少し普通でない)計算機科学
……三好博之
第3章 類体論と代数的言語理論は圏論的にどうつながるのか?
……浦本武雄
第4章 認知科学者と語る圏論
……池田駿介/布山美慕/高橋達二/高橋康介/日髙昇平
第5章 〈普遍的構成〉としての認知
……Steven Phillips
第6章 意識の圏論的理解
……土谷尚嗣/山田真希子/大泉匡史
第7章 生命・ネットワークと圏論
……春名太一
第8章 〈現実の理論〉としての圏論
……Bob Coecke
第9章 物理や工学における圏論の役割
……岡村和弥/成瀬誠/堀裕和/小嶋泉
第10章 哲学者たちと語る圏論
……大塚淳/北島雄一郎/田口茂
第11章 空間概念と圏論
……加藤文元
第12章 力学系と圏論
……荒井迅
第13章 豊穣圏の広がり
……藤井宗一郎
第14章 圏論生活者と語る圏論
……能美十三/松森至宏/中澤俊彦
あとがき
本書で出てきた主な圏論の書籍と月刊誌