gRPC
HTTP/2
を使った
RPC framework
Protocol Buffers
でインターフェースを定義
特定の言語やプラットフォームに依存しないように設計されている
Google製
前身は
Stubby
website
開発の流れ
.proto
にRPC用の関数の定義
e.g.
getUser(id)
とか
.proto
をコンパイルして、serverとclient向けのコードを個々に生成
serverとclientの個々で↑を使って実装する
言語ごとにlibraryがある
例えば、nodejsなら
grpc-node
https://github.com/grpc/grpc-node
https://tototoshi.hatenablog.com/entry/2021/02/22/110937
grpcurl
curlコマンド
で呼べる
https://kiririmode.hatenablog.jp/entry/20181008/1538984412
『スターティングgRPC』
https://booth.pm/ja/items/1315322
本
https://future-architect.github.io/articles/20220819a/
https://knowledge.sakura.ad.jp/24059/
概要
https://qiita.com/disc99/items/cfca50a32240284578bb
https://qiita.com/teradonburi/items/ec18e6517afbc8b6b6e2#grpc
https://github.com/ymmt2005/grpc-tutorial
tutorial
https://youtu.be/BG7pDo8kkUk?t=5520
frontendで使いやすくなった
connect-web
https://future-architect.github.io/articles/20220819a/