Terraformを実務で使う
from Terraform
#WIP
本番で使う前にこの辺を再度見る
planする時に、AWS_PROFILEを目立つように出力できんかな?mrsekut.icon
Terraform projectのディレクトリ構成
Terraformのremote backend
Terraform Registry
防御
バリデーション、 事前条件、 事後条件は常に全部使うべき
/mrsekut-book-4814400527/617 (8.3.3.3 バリデーション、 事前条件、 事後条件の使い時)
test書くべき
Atlantis
https://www.runatlantis.io/
PRに対して自動的にλ terraform planを実行して出力を載せてくれる
/mrsekut-book-4814400527/797 (10.3 インフラコードのデプロイワークフロー)
develop branchは用意しないほうが良さそう
main branchとfeature branchを作るだけ
prod/devはそもそも別のディレクトリで作る
λ terraform applyはmain branchでのみ実行する
開発者専用のAWSアカウントを用意する
テスト等はそのアカウントでapplyして確認する
CIに組み込む
λ terraform applyは基本的にCIから実行させる
それ以外の手動の設定は完全になくす
/mrsekut-book-4814400527/821 (10.3.7.3 デプロイサーバ)
『詳解 Terraform 第3版』.iconの10章の内容を周知する