ShellScriptのパラメータ
変数定義と参照
code:sh
a=15 // 定義時は$は不要. =の前後にスペースを入れてはいけない
echo $a // 参照時は$が必要
echo ${a} // 波括弧を付けてもいい
波括弧のやつは文字列内で展開される
code:bash
$ echo "hoge${a}"
hoge15
あ、波括弧なくても展開されるのか
echo "hoge$a"でも同じ結果になる
算術演算するときは$(())で囲う
code:bash
echo $a+1 # 15+1
echo $(($a+1)) # 16
位置パラメータ
$1とか${10}とか
1以上の数値
$0は特殊パラメータに分類される
2桁以上の場合は中括弧で囲う
関数の仮引数を順番で指定する
特殊パラメータ
*
すべての位置パラメータに展開される。
@
すべての位置パラメータに展開される
#
位置パラメータの個数に展開される。
ここかわからんが、#を使ったいくつかの記法
${#hoge}で変数の文字列の長さなど
?
最後に実行されたフォアグラウンドプロセスの終了ステータスに展開される
!
最後に実行されたバックグラウンドプロセスのプロセスIDに展開される。
$
プロセスIDに展開される。
0
シェルまたはシェルスクリプトの名前に展開される。
よくわかっていないmrsekut.icon
具体的な使用例を見たい
参考