SSH
Secure SHell
セキュアにリモート接続するためのプロトコル
認証方法
パスワード認証方式
パスワードで認証する
設定作業が簡易だがセキュア度は低い
パスワードの流出の恐れがある
公開鍵認証方式
よりセキュアである
クライアント側で保持するほうが秘密鍵
流れ
①クライアント側で公開鍵と秘密鍵のペアを作成する
②作成した公開鍵をサーバに登録する
③ユーザの公開鍵が使用できているか確認する
④クライアント側でユーザの秘密鍵を利用してデータを作成し署名を入れる
➄署名入りのデータをサーバへ送る
⑥サーバ側でユーザの公開鍵を利用して署名を検証する
⑦OKならログインを許可する
.ssh/config
https://qiita.com/passol78/items/2ad123e39efeb1a5286b
https://qiita.com/0084ken/items/2e4e9ae44ec5e01328f1
https://qiita.com/oohira/items/7deae31469cfbbd740c1
https://webkaru.net/linux/ssh-config-file/
SSHを設定する
#??
必要なもの
config内の設定の記述と、秘密鍵?
既存のやつに誰かにもらって設定するときの手順
sshのconfigと、秘密鍵もらって、秘密鍵のpermission変えて終わり?
そう
↑書く場所とか
SSHサーバー
OpenSSH
SShクライアント
OpenSSH
PuTTY
セッションマネージャ
https://dev.classmethod.jp/articles/ssh-through-session-manager/
https://qiita.com/angel_p_57/items/2e3f3f8661de32a0d432#fnref8