SQLのINSERT
code:sql
INSERT INTO <table_name> (col1, col2, col3, ..)
VALUES ('hoge', 1, NULL, ..);
100行のrecordを登録するためには基本的には、100個のINSERT文を書く
複数record一気にinsertできるDBMSもある
code:sql
INSERT INTO <table_name> (col1, col2, col3, ..)
VALUES ('hoge', 1, NULL, ..),
('piyo', 2, 2, ..),
('fuga', 3, NULL, ..);
別にめっちゃ嬉しいわけでもないなmrsekut.icon
100個のinsert文を書いたほうがエラーがわかりやすいらしい
だからこの一気構文は別に使う必要はない
mysqlはできる
https://johobase.com/multiple-insert-sql/
https://www.softel.co.jp/blogs/tech/archives/4730
最初のcolumn指定の箇所は省略できる
code:sql
INSERT INTO <table_name> VALUES ('hoge', 1, NULL, ..);
が、省略しないほうが良い
SQLでは省略せずに書く
#??
あれば更新、なければ追加
ON DUPLICATE KEY UPDATE
REPLACE INTO
http://bashalog.c-brains.jp/17/06/30-100000.php