OOPディス
The problem with object-oriented languages is they’ve got all this implicit environment that they carry around with them. You wanted a banana but what you got was a gorilla holding the banana and the entire jungle. — Joe Armstrong
欲しかったのはバナナだけなのに、それを持ってたゴリラどころか、ゴリラがいたジャングルごとついてきた
引用ばかり出てきて出典がどれなのかわからないmrsekut.icon
Elixirこそが真のOOP言語である、みたいなタイトルの記事合った気がするが、どっかいっちゃったmrsekut.icon あった
言葉そのままの意味の「オブジェクト指向」自体は良いが、ツールが悪いと感じている
classベースや、継承をやっていくなど
ReactやRecoilはオブジェクト指向みを感じるmrsekut.icon
(一般的なOOPという意味ではなく)
それでいてかつfunctional-orientedあるとも感じる
OOPは1980-2000年ぐらいに発達したもの
ソレ以降は特に発展がない
メモリ消費を抑えてプログラミングする為によく利用された
GUIはOOPに向いていたが、今どきのフレームワークは関数型指向である