MPA
Multiple Page Application
普通に1回request投げたら、1ページ返ってくるやつ
Railsとかのイメージ
SPAを対にした言葉だろう
SPA以前のものがMPAだが、SPAが出てきてから比較としてMPAという名前が付いたはず
しらんけど
具体例
Ruby on Rails
Django
Laravel
WordPress
Joomla
Drupal
Static Site Generatorで作られたもの
MPA vs. SPA 🚀 Astroドキュメント
ブラウザでHTMLをレンダリングするのは、リモートサーバーにリクエストするよりも高速なオプションのように聞こえるかもしれません。しかし、これは正反対です。サーバーレンダリングを使用しない限り、SPAの最初のページ読み込み時のパフォーマンスは、MPAよりも常に遅くなります。これはSPAがページ上のHTMLをレンダリングするためだけに、ブラウザでJavaScriptアプリケーション全体をダウンロード、解析、実行する必要があるためです。さらに、SPAはリモートデータを取得する必要があるため、ページの読み込みが完了するまでに、もっと待ち時間がかかります。
https://lealog.hateblo.jp/entry/2021/08/12/103111
https://docs.astro.build/ja/concepts/mpa-vs-spa/
https://zenn.dev/ryoppippi/articles/8addfe62eb4d3e#mpaは死んだ-%5Bmpas-are-dead%5D-(🌶🌶🌶)
Astroに殺された