Icon言語
https://www2.cs.arizona.edu/icon/
https://en.wikipedia.org/wiki/Icon_(programming_language)
あとで読む
https://magazine.rubyist.net/articles/0014/0014-Legwork.html
特徴
goal-directed execution
ゴール指向評価
何らかのゴールに達するまで評価が続けられる
特別な例外処理のための構文を言語に導入しなくても、自然に記述できる
すべての関数呼び出しは成功(値を返す)か失敗の結果を待つ
失敗は真偽値としても扱える
code:icon
// こんな書き方ができる
if line := read() then
write(line)
一個でも無理なら全部無理みたいな?
co-expression
手続きそのものを変数に格納する
generator
呼び出しごとにデータを返す
#プログラミング言語