IPアドレスの構成
from IP Address
IPv4は、203.0.113.112のように
32ビットで構成される
8ビットごとにドットで区切る
10進数で表記する
0.0.0.0から255.255.255.255まである
2つの部からなる
ネットワーク部
ホスト部
IPアドレスをA.B.C.Dというふうに表記した時に
A.Bがネットワーク部のときもあれば、A.B.Cがネットワーク部のこともある
32ビット内のどこまでがネットワーク部なのかが、固定ではなく状況によって異なる
区別の仕方が2種類ある
IPアドレスのクラスによる分類
A,B,C,Dがある
/mrsekut-book-4274068765/165
無駄が多いので最近は使われていない(?)
/mrsekut-book-4274068765/170
サブネットマスクによる分類
参考
/mrsekut-book-4296202049/035
https://www.cloudflare.com/ja-jp/learning/network-layer/what-is-a-subnet/
https://qiita.com/mogulla3/items/efb4c9328d82d24d98e6