Halogenのノリを見る
from Halogen
#ログ系
ノリがわからないので既存の実装を参考にしてノリを知る
良い感じのproject
https://github.com/and-pete/purescript-halogen-template-extended
purescript-halogen-realworld
Dataディレクトリを見る
ValueObjectのノリでnewtypeしている
email, avatar, usernameなどいずれもただのStringだが、newtypeしている
JSONとのやりとり
Argonautを使っている
これもしかして、serverがhsだったらこういうの使わなくても済んだりするのかな #??
JsonCodecってなに #??
https://pursuit.purescript.org/packages/purescript-codec-argonaut/7.1.0/docs/Data.Codec.Argonaut
Profunctor型クラスってなに #??
Date型
https://pursuit.purescript.org/packages/purescript-datetime/3.4.1/docs/Data.Date
こっちでいいやmrsekut.icon
https://pursuit.purescript.org/packages/purescript-precise-datetime/3.0.0/docs/Data.PreciseDateTime
こっちを使ってる
なんで?
Dates with nanosecond precision.
Commentに使うからめちゃくちゃ正確にしたいのかな
https://codingstruggles.com/ps-dates/#/
#??
cssの書き方
ffi
routing