GitHub Command Palette
2024/7あたりから出なくなったのだけどなんで??????mrsekut.icon
めっちゃ多用してたのに...
cmd-kで表示/非表示
command paletteを直接開くならcmd-shift-k
構造としては、以下の2つの組み合わせで操作することになる
path (e.g. mrsekut/purisp)
記号 (e.g. /, #, !, @, >)
pathでscopeを狭めて、その中で有効なコマンドを実行する感じ
見たこと無いデザインだけど、直感的で良いmrsekut.icon
例えば、repositoryをしている状態で/を入力することでfile移動ができる
https://gyazo.com/2a9c2d71d3775b5ba80d209f58a47b4a
よく使いそうなもの
repositoryの移動と、PRの表示ぐらいかなmrsekut.icon
特に業務中みたいに、GitHub上の複数のrepoをうろちょろするときに高速
commandはあまり使わなさそうmrsekut.icon
GitHub上で手動でPR作ること全く無いし
themeの変更とか、repository作成は頻繁にやるものでもないしな
pathで移動
repositoryの移動
自分が属しているrepoは補完が効くので、かなり雑に書いても移動できる
command palette
文頭を>にするか、
cmd-shift-kでも直接開ける
e.g.
themeをdark/lightで切り替え
repository, PR, issueの作成など
Edit pull request titleみたいに、そのページ専用のコマンドも用意されてる
pathを記号を組み合わせる
/
file移動ができる
>
command
#
issue、PR, discussionなど
特に、自分が関わっているものが候補に表示されるっぽい
!
Search for projects
@
Search for users, organizations, and repositories
?
help