EBS
https://gyazo.com/3957d01ddf2a376249c8d349c162d7ef
Elastic Block Store
EC2 Instanceに備え付けられているストレージ
EC2 Instanceを作れば自動で1つのEBSが付いてくる
普段はあまり意識することがない
EC2 Instanceを再起動してもデータが保持されるのはEBSが存在するおかげ
Amazon EBS(EC2 ブロックストレージボリューム)| AWS
可用性は99.999%
スナップショットや複製を作れる
スケールアップが容易
4種類ある
汎用SSD(gp3 (EBS))
プロビジョンドIOPS(io2 (EBS))
スループット最適化HDD(st1 (EBS))
コールドHDD(sc1 (EBS))
すごい雑に言うと、hddかssdか選べるみたいなことmrsekut.icon
https://speakerdeck.com/terasawa/awsnokosutowo4hang-mo-yuan-xue-jian-siteyuan-an-wonakatutakotonisitahua?slide=9
停止中でも課金されるらしい
AWSの無料利用枠では、月に30GBまで無料
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/whitepapers/latest/how-aws-pricing-works/amazon-elastic-block-store-amazon-ebs.html
参考
/mrsekut-book-4297106612/139~