DOCの分類
SUTが依存するものの分類
DOCの分類
いくつかの軸がある
可変と不変
可変依存
不変依存
名前の通り
そのDOC(object)がmutableなのかimmutableなのかの分類
共有とプライベート
共有依存
異なるtest case間で共有することになる依存
これをそのままtestに使用すると、実行ごとに値が異なってしまう
常に可変依存になる
プライベート依存
異なるtest case間で共有されない依存
可変依存か不変依存
プロセス外依存
揮発性依存
/mrsekut-book-4839981728/061.icon
まとまった図
参考
/mrsekut-book-4839981728/044 (第2章 単体テストとは何か?)
この本固有の言葉だろうか
『Dependency Injection Principles, Practices, and Patterns』にも書かれているらしい