Biome
https://gyazo.com/ece426cea32927b80d6fc8940d2d9afd
JSのcode formatter/Linter
雑に言えば、PrettierとESLintの代替
Prettierより35倍ぐらい速い
website
docs
日本語訳がある
github
Rust実装
時雨堂がsponsorしてる
どういうモチベで開発された?
Announcing Biome | Biome
どこに課題感があったのかよくわからんな
Rustで書きたかっただけ?
Prettierよりは速いらしい
rules
useImportRestrictions
eslint-plugin-import-accessみたいなやつ
https://biomejs.dev/linter/rules/use-import-restrictions/
【翻訳】Prettier を Rust で書き換えたプロジェクトに $20k の報奨金を支払うプログラムは Biome が勝ちました
Prettierが報奨金を出して競合を作ったらしい
#WIP
VSCodeの保存時にめちゃくちゃバグるmrsekut.icon
特にimportにtypeの補完が入る時、無限増殖する
https://github.com/biomejs/biome/issues/1570
これかな?
Prettierの速度で別に困ってないんだよなmrsekut.icon
他の観点での優位点はないんかえ
試してみてるけど、今のところわざわざ乗り換える必要もないと思う
ESLintのルールとの対応
https://zenn.dev/cybozu_frontend/articles/biome-eslint-compatibility
quickfix.biome
自動修正
code:settings.json
"editor.codeActionsOnSave": {
"quickfix.biome": "explicit"
}
https://biomejs.dev/ja/reference/vscode/#保存時の修正
useExhaustiveDependencies
linter.rules.correctness
https://biomejs.dev/ja/linter/rules/use-exhaustive-dependencies/
react-hooks/exhaustive-depsと同じ感じのやつ
しかしquickfixが効かないので不便だmrsekut.icon
これ、Biomeにデフォルトで入ってるけどどうなん?
Reactユーザ以外不要だと思うけど
Prettier/ESLintからBiomeへのmigration
https://biomejs.dev/ja/guides/migrate-eslint-prettier/
$ npx biome migrate eslint
$ npx biome migrate prettier
v9にアップデートするよりBiomeにするほうが簡単です。 ref
↑ESLintの話
それはそうなのかもしれない
Flat Config