BASE特性
ACID原則に比べて、整合性が弱い
代わりに、データ更新の効率性と可用性が高い
「ACID(酸)」に対する「BASE(塩基)」というおしゃれネーミングmrsekut.icon
Basically Available
システムの可用性を優先する
一部が落ちても、全体が動き続ける
Soft state
状態が一時的に不整合になることを許容する
各ノードが一定期間自己の状態を保持し、その期間内に他のノードと同期されるまで、状態が一時的に不整合になっても良い
リアルタイム性が求められるアプリケーションに適している
e.g. オンラインゲーム, チャットアプリ
Eventual consistency
結果整合性
一時的に一貫性のない状態が存在するかもしれないが、最終的に一致する
すべてのノードがすぐに一致することを目指すのではなく、状態の不整合が生じる可能性がある期間を最小限に抑えつつ、最終的には全ノードが一致することを目指す
Soft stateとEventual consistencyの違いが微妙にわからん #??
両方とも、「一時的に不整合」「最終的には一致する」と言っているように見える
chatgptといくらか問答したがいまいちピンとこなかったmrsekut.icon
https://qiita.com/suziq99999/items/2e7037042b31a77b19c8#base