@tailwind
基本的に4つ全てを読み込むんだから、分ける必要なくない?という気もしたが、
そのため、責務として4グループほどに分けておいた方が認識しやすい、という理由でおそらく分けられているのだろうmrsekut.icon
documentの説明がうすすぎる
「何も考えずに4つ書きましょう」と言われる
初見のユーザからしたら、なぜ4つ?どれかはoptionalだったりするのか?という感覚になる
@tailwindは、この4つだけのために用意された構文だというのも分かりづらい
全て共通のimport的なものかと思っていたmrsekut.icon
また、各定義の中身は1つのファイルに定義されているわけではなく、ごにょごにょ計算して生成されているので一望できない
これもまた難しく感じるポイント
それぞれの宣言が何をやっているのかが分かりづらい
以下の4つ
順番も関係ある
下に行くほど優先順位が高い
この4つの説明がうすすぎる
githubを見てもどこに定義されているのか全くわからないmrsekut.icon*3