締め切りを作る
沼にハマるのを防ぐために、強制的に締め切りを作る
時間で区切るのが一番わかりやすい
締切がないとダラダラ作業をしてしまいがち
いくらでも時間をかけられてしまうタスクがある
e.g. 無限にインプットできる
e.g. 無限にクオリティを上げ続ける(風の)作業ができる
ゴールは明確だが、なんか上手くいかず時間を浪費することがある
e.g. 沼にハマったプログラミング
作業開始前から「30分で終わらす」「3時間で終わらす」などの時間を設定して区切る
これを超過した場合、スパッとやめるとか、相談する
例えば
「1時間」とか「2ポモドーロ」とか
共有するMTGの場を今日の午後に設定してしまうとか
「今日の17時までに作って共有します!」と宣言するとか
8割ぐらいまでさっさと作って終わらせる
時間をかけて残り2割を高めるより、叩き台を作ってさっさと相談した方が進む可能性が高い
インプット不足の停止
仮説思考で進める
/mrsekut-book-447811479X/155 (6-3 期限を区切れば「無敵」になれる)