秘密基地
mrhcが運営する個人discordサーバー
概要
mrhcと比較的距離が近い人々の間での交流サーバー。
基本的に活動的なメンバーは固定の数人であり、コミュニティとしては非常に閉じている。
(以下、主要なチャンネル)
ー
テキスト(会話と情報共有)
会話:メンバー同士の雑談を目的としていたチャンネル。現在独り言が主に飛び交っている。
ひらめき:発想を書き留めるチャンネル。
進捗:自主制作の作業進捗を公開する場所。
たからばこ:特に好きだと感じた作品を共有するチャンネル。
好き(オールジャンル):映像以外も含めて共有したいものを雑多に共有するチャンネル
ボイスチャンネル
広場:雑談を目的として作成。
作業小屋:作業通話を目的として作成。切り替えのための場として作ったが、用途は広場とさほど変わりがなくなっている。
記録チャンネル(アーカイブ)
日記:制作に関する日々の実践を挙げるチャンネル。(R&D)
写真帳:撮った写真を投稿するチャンネル
クロッキー帳:絵の練習記録を投稿するチャンネル
自由帳:書いたイラストや落書き、静止画の作品を投稿するチャンネル
映像:制作した映像をアーカイブするチャンネル
展開
2023.5
仲間内間の下らない会話の待避所として、友達2人ほどと共に成立。制作に関する意見交換や建設的な会話を行うことを目的として利用を開始。
当時一対一で話し合ったことがあまりなかった方との交流は、自分にとって創作の知らない楽しみを知る大きなきっかけとなった。
2023.12
友人一人と共同のテーマでそれぞれ映像を制作する企画を実施。
のちに参加した一人は後に投稿する自主制作をこの企画から生まれたものを発展させる形で制作した。
2024.1
合作企画が掲げられたが、本格的に動くことなく停滞。
コンセプトはあったものの期限内に着手できる人がいなかった。
2024(中ごろ)
この時期に設立当初参加していたメンバー数人がサーバーを退出。
2025.6
いわゆる仲間内での作業通話、下らない会話が主な利用目的と化した。
雑談チャンネルでは自分の愚痴や下らない発言が大部分を占有してしまっており、他者が投げかけた会話に参加する流れが無くなっている。
成立当初に作成した様々なチャンネルも殆ど利用されなくなってしまっている。
2025.7
記録チャンネル、ひらめきチャンネルなどを使ってほしいという話をしてから多少使われるようになった。
メンバーが使える情報共有のためのcosenseプロジェクトが設立される。需要があるのかそこそこ更新されている。