embodiment
自分の動きを制御している感覚,自分の身体が感覚の源であるという感覚を指す.(何もVRのことに限ったことではないが,VRの文脈で使用されることが多い)
EmbodimentはBodyOwnershipI(身体所有感), Self-Location(自己位置), Agency(エージェンシー)から構成される.
BodyOwnership(身体所有感):仮想の身体が実際に自分の身体だと思い込んでしまうような感覚.ラバーハンド現象などが有名
Agency(主体性):
SelfLocation(自己位置)
論者としてよく使われてるのは,
ギャラガー, https://academic.oup.com/book/5762?login=false
ド・ヴィニュモン https://hal.science/ijn_03033923
所有権(「これは私の身体である」)と主体性(「行動するのは私である」)と自己位置(「ここにいるのは私である」)を分離したド・ヴィニュモンによる、身体性の次元に関する一般的なモデルである。
VR文脈でのでのembodiment
手のみ,全身など様々.もはや人じゃないのもあるし
没入型HMDベースのもの,半没入型のマジックミラーを使ったものがある
Slaterらによると、身体所有錯覚の誘導時間は約10秒から30分の間である(https://www.frontiersin.org/articles/10.3389/neuro.01.029.2009/full)
Virtual Embodiment Questionnaire (VEQ)
(https://ieeexplore.ieee.org/document/9199571)
https://scrapbox.io/files/66697f54d90869001d5214c1.png
関連ワード:
Proteus effect(プロテウス効果)