金利政策
Jul 27, 2025 Understanding Interest Rate Policy - Paul Krugman
下院議長のマイク・ジョンソンはテレビ出演でドナルド・トランプの主張、すなわち「FRB(連邦準備制度)は金利を引き下げるべきだ」という要求に賛同しました
なぜ引き下げるべきなのか? ジョンソンはこう言いました ― トランプの言葉をなぞって ― 「アメリカ経済は好調だから」。
? 逆のことを言ってるな基素.icon
この瞬間、何千人もの経済学者が机に頭を打ちつける音が聞こえたことでしょう。
金利は経済をコントロールするための道具であり、「経済が熱い(好景気)」というのは利上げの理由であって、利下げの理由ではないのです。
とはいえ、公共政策にある程度詳しい人ですら、なぜ経済学者がそう言うのかを理解している人は意外と少ないかもしれません。そして、経済学者でない人の多くは、現在の金利政策に関する共通認識がどのような歴史的背景や思想によって形作られてきたのかを知らないでしょう。
また、真剣な議論を行う非MAGA派の専門家たちの間で、次のFRBの動きについて実際に意見が分かれている理由も知らないかもしれません。
そこで、今週の基礎講座では金利政策を扱います。
有料部分では以下の内容を解説します:
1. なぜFRBが重要なのか
2. (物議を醸す)失業率とインフレ率のトレードオフ
3. 金融政策ルールをめぐる長い模索
4. コロナ後の難題
5. トランプはいったい何を考えているのか?