辞書アプリなら物書堂がおすすめ
iOS版
2020年に辞書を買う意味はかなり薄くなっている。ググればすぐに意味は出てくるし、Google翻訳も便利になっているからだ。
2024年10月追記 LLMが普及してさらに環境は良くなっている。ただプロンプトを与えるより早いので便利なシーンも多く、英英辞典を買う価値はまだあると思う。
しかし、英語の辞書をひくためにiOS向けの物書堂のアプリを使っている
物書堂の辞書アプリは出来が素晴らしい
複数辞書を購入していた場合に他の辞書で検索したり
わからない部分をスワイプして他の辞書で検索したりできる
複数辞書一括検索もできる
https://www.monokakido.jp/ja/dictionaries/app/ を見るのが早い
Webで検索するよりも早いし(辞書を使っているので当然)確実に情報が出てくるのがよい
Collins Cobuild Advanced American English Dictionaryは文定義で英語で英語を理解できるので学習用に重宝するのでおすすめ
コウビルドはアメリカ英語とイギリス英語の2種類がある
Longmanのほうが平易だ
クリップボード検索
macOS版
https://apps.apple.com/jp/app/辞書-by-物書堂/id1380563956
https://www.monokakido.jp/ja/dictionaries/app/usage.html
2021-04-30リリース
https://www.monokakido.jp/ja/news_release/2021/news-dictionaries-mac.html
購入した辞書はユニバーサル購入の仕組みによりiOSでもmacOSでもお使いいただけます
mkdictionaries:///?text=<文字列>でアプリが起動できる
GoQuickで文字列検索できたら便利かも #GoQuickにあったら便利な機能
Macでしか機能しないのでAlfredとかの方がいいかも?