美術における黄金比、だいたいどこにでも当てはまる説
黄金比 - Wikipedia
幾何学的な説明は
$ a : b = b : (a + b) が成り立つときの比$ a : b
近似値:$ 1:1.6180
構図の話をすると黄金比の話題を目にする機会がある
イラストが映える黄金比は存在する!覚えておきたい構図の基本3選 | いちあっぷ
人が嫌でも美しいと感じてしまう黄金比って?鉄板ルールと使えるツールを紹介|ferret
黄金比
岐阜県教育委員会
The Golden Ratio in Art is One of the Coolest Things You'll Ever Encounter · Craftwhack
レオナルド・ダ・ヴィンチ
https://youtu.be/nXDmAtTJ6JY
ダ・ヴィンチのウィトルウィウス的人体図と黄金比
黄金比といわれているが、黄金比ではないという検証
ただ適当にやっても当てはまることがあるのでよくわからない
この比率が他の比率より美しいのかもよくわからない
https://twitter.com/kusakabe/status/1271018496374132736
https://twitter.com/ka92/status/1379419330794844163
「美しいと思っていた。理由がわかりスッキリした」というコメントが結構あって面白い
自分は「こんなものはどこにでも当てはまる」という風刺だと思った
「黄金比」はデザイン史における最大の都市伝説なのか? - GIGAZINE
数学的構造
https://www.amazon.co.jp/黄金比はすべてを美しくするか?―最も謎めいた「比率」をめぐる数学物語-ハヤカワ文庫NF―数理を愉しむシリーズ-マリオ・リヴィオ/dp/415050377X
https://gyazo.com/d64f556644eee580245ecce37467a861
Learn The Golden Ratio For Your Artworks On Canvas
葛飾北斎の絵にあてはめたもの
方向やスケールは関係ないの?なんでも当てはまってしまうのでは?
これも当てはまっているのは終端部だけだし、長方形の横をもっと長くしたら当てはまらないからあうようにフィッティングしてる。長方形がはみ出ていい理由は?
https://gyazo.com/69888a0e517d21890ddfffa420995599
How to use golden ratio in my real life - Quora
いずれかの局面が部分一致していれば当てはめることができてしまう
https://youtu.be/fitLT-atk-g
https://gyazo.com/8acaa463fbc7871c419694d72abd7581
で、どれが一番綺麗だって?
この中には4つの四角形が黄金比で含まれているが、実験をしたところ、最も綺麗と回答されたのは全く別の四角形だった
実験のリファーがないのでどの実験か不明
美を定義するのは難しい
黄金比は自然界には色々現れるが、それだけで美が説明できるものではない
説得力がある例
https://twitter.com/wakura081/status/1443588976921640977
なるほど
ゲーム会社のデザイナーでもこれを信じている人がいるようだ(逆に「ギャグでしょ?」という人もいる)
黄金比だああああ
https://gyazo.com/3848d8723298afc2a68407cf2534ce52
https://youtu.be/cG1rIfeG7Q4?si=7gf0efGYBfNN_92F
個人的には嘘だと思っている
安定感がある比率はあるが、絵によって異なる
どこかにあてまはるものはあるし、普通にズレてるし、無理やりの当てはまりを感じる
絵の中に視線を彷徨わせたい。このとき、画面を主従に分けるときに、重要度が5:5は主題がわからない。1:9はキツすぎる。5:8ぐらいはいい塩梅。