磯竿
磯竿とは、本来は磯でメジナ(グレ)を釣るための竿でしたが、現在ではウキ釣りに用いる竿全般のことを指します。
繊細なウキ釣りの仕掛けを扱い、引きの強い魚を釣り上げるために、長くしなやかに作られていることが特徴。
https://tsurihack.com/3012#content_0
長い。5mとかある
「はじめは短い竿の方が使いやすい」と耳にするかもしれませんが、これに磯竿は当てはまりません。
ウキ釣りやサビキ釣り、カゴ釣りの仕掛けは長いため、それ相応に長い竿が必要です。
長い仕掛けを短い竿で扱うのは非常に難しいので注意してください。
カゴ釣り向けに固くした遠投磯竿もある
投げ竿と似てくる?基素.icon
一般的には1号~2号位でフカセ釣り。
2号~3号位がサビキ釣り。(1~1,5号だと竿が柔らかすぎて扱いづらいです)
3号~4号位が投げサビキ、カゴ釣りなどで最も使いやすいと思います。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1098157330