睡眠
https://gyazo.com/732066c09cdd848cd33a3b82fd4715a7 https://twitter.com/aiu404l/status/1461364076823519243
https://youtu.be/AWTY93Mh9nM?si=Kj8XsGhfRlLPiALs
脳は特に休んでいない。REM睡眠の時むしろこれらは上がる 大脳皮質の代謝率
神経細胞の平均発火頻度
何か外界から入力が切り離されてメンテナンスをやっている
脳波の変化をREM睡眠を考えることができる
哺乳動物
脳がない生物の眠り
2000年ごろ 無脊椎動物も眠るという報告が相次いだ
睡眠の行動学的定義がコンセンサスになった
睡眠と覚醒の切り替えが素早く可逆的
あまり動かなくなる
外界刺激ににぶくなる
寝かせないでおいて、眠らせると沢山眠る
6年ぐらい前にcaltechがクラゲも眠ると発表した
クラゲは中枢神経系、脳がない
なぜリスクがあるのに眠るのか?わからない
良い効果があることはわかっているが…
なぜ意識を失わなければならないのか?
なんらかの重要なことをやっているはず
眠らずない動物はまだ見つかっていない
煮詰まったあと寝るとなぜか問題が解けることはほぼ証明されている
言語化できない記憶も良くなることがかなりわかっている
スポーツの技能
メカニズムはまだ非常に曖昧
睡眠は神経科学でよくわからないジャンル
意識の研究はさらに難しい。主観が入るから動物実験ができない
人間以外の夢の内容を知ることはできるか?
できつつある
意識的体験の世界なので、それをゆめと捉えることができるのか?
睡眠の哲学者はいるのか?
今の睡眠学は完全な科学
睡眠は取り除けるのか?
ハツカネズミの実験で1/5にすることはできる
躁状態の人間も眠らない
不可能と感じる
睡眠はかなり強固だ
寿命や体格が変わってるのに、そのような変化で変動しない
照明が出てからは睡眠量が減ってるが、これは睡眠不足と言える
不思議だ基素.icon
ショートスリーパーの疫学的論文はない
4日好きなだけ寝てみる。4日目の時間が自分にあった時間
寝溜めはできない。負債を返すだけ
なぜなのかはわからない
4時間睡眠5-6日で完徹レベル
6時間睡眠10-11日で完徹レベル
主観的な眠気は客観的パフォーマンスよりも甘い。つまり自覚しにくい
睡眠不足だと
利他的行為ができなくなる
サマータイムに切り替わる日は1時間の睡眠負債がおこるが、寄付の額がかなり減るという大規模調査がある
アンガーコントロールもできなくなる
肥満になりやすくなる
認知症リスク上昇
感染症リスク上昇
癌のリスク上昇
強いエビデンスがある
食・運動・睡眠のうち経済的損失は睡眠が10倍ぐらい大きい
https://youtu.be/UwOCgPx_LU8?si=-xhy24juIeibdLEj
不規則だと心血管リスクがあがる
シフトワークがある人は乳がんリスクも優位に上がる
朝型・夜型はDNAレベルの体質。訓練で変わるものではない
体内時計が24時間より長い人が夜型
年齢で変わる。10歳は朝型だが、思春期で後ろにずれる。40以降は朝方になっていく
体内時計の周期は変わらないが、位相がズレる
高校生や大学生を朝早く叩き起こしてはいけない
人間社会は朝方有利になってしまっている
スタートスクールレイターという活動がある
それだけで成績が伸びるという話もある
生活が固定されてる父兄が反対する
遅くても午後2時ぐらいまでやる
睡眠が十分なら、そもそも寝られない
アルコールは睡眠の質を悪くする。REM睡眠も深睡眠も減る
眠るためには、睡眠薬を飲んだ方が良い
オレキシン系は依存性もない
脳波を測ると明らか
明るい部屋・音のする部屋で寝るのはさけろ
音楽をつけると覚醒作用がある
薄暗いぐらいが良い
薄暗いところで目が悪くこともない
より早い段階で眠くなる
夜は暗い
昔だって火を炊いて22時ぐらいまでは起きていた
親と寝るな
親の睡眠時間が遅いから引っ張られる
小学生の推奨睡眠時間は10時間
昼寝が必要なのは3-4歳まで
高校生は8.5時間
長い通勤時間は睡眠時間を減らす
電車で寝てるのは寝てるうちに入らない
船漕いでるのは、一番浅いノンレム睡眠
インソムノグラフ
測定すると行動変容がおこる
血圧計を家庭に普及したら脳卒中や心筋梗塞の頻度が減った
https://youtu.be/0YQCM3jeE4M?si=C8WRY0ulqU453_aH
日本の大学の先生は忙しすぎる
やる必要がない、つまらない会議がたーくさんある
若手の研究者にそんなものをやらせるな
NIHはPIの一人当たりのいくらあればいいかはわかってる。5000万円ぐらいが急峻なピーク。実際、RO1はこれぐらいもらえる
日本は細かすぎる。一件とってもサバイブできない
逆に大きすぎるのもある。二極化している。最適な規模がある
評価は事前評価にするべき
post fundingの報告書作りが重荷
事後評価は誰が読む?
HHMIのレビューもほぼ事前評価だけ
転がってきたものの中から、genuinに面白いものをやるのが良い
真の目標は楽しさにした方がいい。文句も当然あるけども