目的を達成できる手段じゃない
https://gyazo.com/231c2a05ffbb0d4c622e7a957e7eb39b
https://youtu.be/zP-1e7oazyM?si=B3HDa-HKe8dwt0Rz
高すぎる目標に対して手段が見合っていない
ネイティブレベルの英語を話す(高すぎる目標)目標を立て、週1回英会話の塾に通う(目標を達成できない努力)
いろんなところでこの現象を見る
ゴールのレベル感がわかってない人が方向だけ見て勘違いする
例
レベル感がわかっていない人:「勉強しているから、東大にもいけるかも」
わかっている人:3年間でカバーしなければいけない範囲がこれだけある。1日の最低限の量が逆算できる。毎日n時間は必要だがn/3しか勉強していない。到底受からない。
自分もやってしまう
一度ゴールしないと非効率な方法がわからない
だから初心者のときには専門家にお金を出して学ぶと学習効果が高い