画像生成AIのプレイヤーとメリデメ
https://twitter.com/motoso/status/1664571327334981633?s=20
画像生成AIのステークホルダー
table:ステークホルダ
人口(A) 制作人数 目に見えている利益(B) 総利益(AxB)  新ビジネス
アーティスト 少ない 1 PDCA高速化 少 絵柄のライセンシングなど
集団制作 多い ~10 PDCA高速化 かなり多い ?
絵を描かない人 かなり多い 1 自分の専門性に絵の軸が増える ? ?
アーティスト・作家:絵を描いて食っている人
「Aさんの絵」というだけでブランディングできている人
narrativeが重要
集団制作
広告産業
市場規模が大きい!
モデルの仕事はなくなる?写真級にリアルな画像生成AIに葛藤するデジタル広告業界 | 日経クロステック(xTECH)
アニメ
デザインの受託
新ビジネス
アンロックされる制約:画像を超素早く生成できる
今の延長→PDCAをまわす
これでしかできないこと→一人一人に合わせた動的なキャラクター生成、場面に応じた動的な画像生成
制約を入れづらいので難易度が高い
理想的な未来
底上げ
今まで作れなかった人たちが手軽に作れるようになる
例:昔は生配信をするのは一部の人しかできなかったが、いまは誰でもできる
インターネットによる大規模情報伝達の民主化
コンテンツ生産能力の民主化