東京都若年被害女性支援事業
政府予算
https://twitter.com/nathankirinoha/status/1600560673960124416?s=46&t=e8b964J340i0SSXPYJWxjQ
東京都若年被害女性等支援事業 東京都福祉保健局
目的 この事業は、様々な困難を抱えた若年女性について、公的機関と民間団体が密接に連携し、アウトリーチから居場所の確保、公的機関や施設への「つなぎ」を含めたアプローチを実施することにより、若年女性の自立の推進に資することを目的とする。
本事業の実施主体は東京都とする。
本事業の対象者は、性暴力や虐待等の被害に遭った又は被害に遭うおそれのある主に10代から20代の女性であって、都が本事業の対象とすることを適当と認めた者(以下「若年被害女性等」という。)とする。
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/kodomo/jakunenjosei/moderu.files/041013youkou.pdf
東京都では、下記の民間団体に事業の一部を委託し、東京都若年被害女性等支援事業を実施しています。
一般社団法人Colabo
特定非営利活動法人BONDプロジェクト
NPO法人ぱっぷす
・一般社団法人 若草プロジェクト
何年度かの保護実績
【Colabo問題】“ネオ同和” 東京都若年 女性支援事業に マスコミが 肩入れする理由 - 示現舎
東京都に情報開示請求した4団体の事業報告書
事業委託の契約金額は4団体いずれも令和3年度分が2600万円、令和4年度が4557万8千円。
@himasoraakane: おいwwwwwwwwwwまだ俺が持ってないぱっぷすとかの記事みたらこれwwwwwwwwwwとりあえずぱっぷすは打ち切っていいやろなめとんかwwww
https://pbs.twimg.com/media/FjOzj-oaEAA9zxD.jpg
これだけみると若草プロジェクトが最も活発な実績がある(数が多ければいいというものではないが)