文民統制
2015年3月6日、「文民統制に関する政府統一見解」では
「文民統制(シビリアンコントロール)とは、民主主義国家における軍事に対する政治の優先を意味するもの
日本の文民統制は
国会における統制、内閣(国家安全保障会議を含む)による統制
防衛省における統制
文民である防衛大臣が自衛隊を管理・運営し、統制することである
防衛副大臣、防衛政務官等の政治任用者の補佐のほか、内部部局の文官による補佐も、この防衛大臣による文民統制を助けるものとして重要な役割を果たしている
https://mainichi.jp/articles/20240719/k00/00m/040/123000c
木原稔防衛相は19日の記者会見で、海上自衛隊の潜水手当不正受給問題で逮捕者が出ていたことは、「18日夜に報告を受けた」と述べ、一斉処分を公表した12日時点では知らなかったことを明らかにした。
木原氏は「私にしっかり報告するのが文民統制(シビリアンコントロール)の要諦だ。要諦が守られていない恐れがあれば、由々しきことだ」と防衛省の対応を批判した。