弁理士試験:短答試験
Claude 3.5 Sonnet.icon
短答試験直前の対策期間:
概ね試験の2-3週間前から
それ以前は逐条解説(青本)を中心に勉強
直前対策の秘訣:
「徹底的に条文に執着した勉強」をする
過去の本番の再現問題のみを使用し、市販の問題集や模擬試験は避ける
本番試験の特徴:
解答に疑義が出ない問題が出題される
条文から直接解答できる問題が中心
効果的な勉強方法:
条文を繰り返し読んで暗記する
過去問をチェックし、該当条文を読み込んで理解を深める
試験範囲の特徴:
主に法律が中心で、政令や規則は付随的
工業所有権に関する法令と条約が対象
合格のポイント:
満点を目指す必要はない(合格ライン65%程度)
法律と条約の本文にターゲットを絞り、70%台の正答率を目指す
条文暗記に大変苦労するが、覚えないと合格できないので覚えるしかない
熟読して理解するのは直前には不向き
全部で300箇条の条文を、その趣旨や背景も含めて一日2時間かけて勉強した時、仮に一日に3箇条分しか勉強できなかったとすると、全300箇条を熟読するのに100日間もかかってしまいます。これでは、一度勉強した条文に再び巡り合えるのは100日後になるので、短答式試験の直前対策には不向きです。
しかも素人にはどれが大事なのかわからないので無駄に均等にやるハメになる基素.icon
直前期は物理的に暗記する
条文を暗誦できるまで声に出して読む
Claude 3.5 Sonnet.icon
問題には正統派と邪道派(正誤はいくつあるか?問題)がある
誤りを1つ見つければいいタイプの問題は楽
正統派の問題が多い法律から解くのが時間配分上有利
邪道な問題が生まれるのは合格率調整のため
試験場で1時間で見直すための資料を作るのが勉強にもなりおすすめ
自信がある問題から見直せ
根拠条文は具体的・直接的に明示することが不可欠です。例えば、特許発明の技術的範囲の解釈を問う問題の解答で「願書に添付した要約書」に言及するときは「70条3項」と明記すべきであり、単に「70条」と書いても答えになっていません。
ここで、根拠条文「70条3項」の正式表記は「特許法第70条第3項」ですが、特許法の問題であれば単に「70条3項」と書けば十分です(時間節約のために略式記載は必要なこと)。ただし、実用新案法の問題に対する解答の場合は、「26条で準用する特70条3項」と書くべきであり、単に「70条3項」と書くと実用新案法には実在しない条文を根拠にした、という結果になります。
余計なことを書いている時間はない。簡潔にかけ
https://www.youtube.com/watch?v=LTIj_gKupCo
Claude 3.5 Sonnet.icon
辻田さんは15年以上前に弁理士試験に合格しました。
最近の弁理士試験は難しくなっていますが、合格すると大きなやりがいがあります。
短答試験に合格するために必要なのは、2つ
過去問
条文集
弁理士試験の短答式試験は、1問に5,6文あり、選ばせる
https://gyazo.com/cfa4b1e27a193d4696a077a2b031e15e
過去問の解き方が重要で、普通のやり方とは違う方法を提案しています:
各問題の文章を一つずつ、条文を根拠に解説を書く
間違っているものに対しても解説する
60問×5文で300個の解説を書く
答え合わせも条文を使って行う
10年分の過去問をこの方法で解くと、3000個の解説を書くことになります。
試験直前には、マイナーな条約(ブダペスト条約やハイダーム条約など)をしっかり勉強するといいでしょう。
この勉強法は効率的で、法律的な思考力も身につきます。
将来の仕事のためにも、条文をしっかり理解することが大切です。
https://www.youtube.com/watch?v=Z-sIcTPWhLc
毎日何ページと言う勉強をするな。インプットした内容を体系別過去問集で単元ごとに勉強しろ
回数や年数を決めて勉強するな(「10年分を3回」など)
改正対応していても使わないものがある
3-5年を回せば十分
できるものをもう一回勉強するな。できないものをできるようになるまで勉強しろ
過去問の問題を理解できているかどうかは口で説明できるかどうか
3行ぐらいの文章で解説を自分で言えるなら理解できたと言える
https://www.youtube.com/watch?v=6MU61148nsY
過去20年の過去問を80%程度の精度で記憶すれば合格圏
Lecの講師は過去問からほぼ出ないと言っているからだいぶ認識違う基素.icon
LECは10年、TACは5年なので足りない
実際に10年以上前の問題から類似問題が出る
LEC講師は特許法15点を推奨しているが、論文試験に出ない細かい点まで勉強する必要があり、コスパが悪い
特許法は上四法のベース知識なので重点的に学習するべき 最近、条文番号を記憶する必要がある問題が出てくる
無理〜基素.icon
法改正への対応が必要
https://www.youtube.com/watch?v=_JREUIDDTws
LECなどが推奨するパターンは特実、衣装、商標で点を取り条約、著不はまずまずで足切り回避をする