宇宙
https://youtu.be/1qUrdcRkRLc
宇宙の年齢は138億年
どう計測するか
過去を見るには、遠いものを見れば良い
光が届くまで太陽は8分
ペテルギウスは640光年離れているので、640年前の姿を見ている
爆発している説がある
もし爆発すると、満月の100倍の明るさが3ヶ月続く
宇宙創生
インフレーションにより膨張
加速が止まり、他のエネルギーに変わった(物質・光)
$ 10^{-34}経過 ビッグバン
灼熱の状態(1兆度)の宇宙
エネルギー高いので素粒子だけの世界
$ 10^{-4} 陽子・中性子の誕生
3分 原子核の単純
エネルギーが高い
陽子がかち合わないので小さな陽子しかなかった(プラズマ状態)
つまり、水素とヘリウムばかりしかなかった
電気的な力がそれほど支配的ではない
電子と原子核がくっつかない
38万年 原子の誕生
3000°ぐらい
https://youtube.com/shorts/r3ThAB3zytQ?si=8CAm1i0UQSM3UoHF