大胸筋上部
https://youtu.be/LwO7aC2gxDw
5:20 大胸筋上部の作用
肩関節の水平内転
肩関節の屈曲(上腕の角度)
屈曲の方が大胸筋に効く?
海外のフォームは脇が閉じられていて屈曲が起きやすい。日本は開くのが主流
肘を開きすぎなければ屈曲が起こる
大胸筋上部はベンチがフラットでもインクラインでもIEMGがそんなに変わらない(95、2015)
-15 - 45
2009年 半田、博論
https://waseda.repo.nii.ac.jp/index.php?action=pages_view_main&active_action=repository_action_common_download&item_id=24269&item_no=1&attribute_id=20&file_no=3&page_id=13&block_id=21
筋トレの種目を筋電図で調べた
60度のインクラインだと上部の活動は低下している
44-56度で高まる(これ以上高くすると低くなる))
インクラインは必要ない?→上部だけを狙いたい場合は有効
Wolfgang Buskids Fitness Krafttraining
胸全体ならフラットが有効
手幅が狭い方が広いより効く(肩幅と同じ〜ちょい広めぐらい)
肩関節の屈曲が聞く
三等筋に聞く訳ではない
フラットベンチではナローよりもワイドの方が聞く(半田)
フラットで重量を上げすぎると上部の活動はhげるが、インクラインは減らない
適切なセット数
慣れていくほど減る(技術が上がって追い込めるようになる)
中級者は8-10