大切なことに集中する
優先度つけろとか言われたらだいたいこれ
罠もある
リソースは有限という制約
人生の時間は有限
やりたいことすべてをやることはできない
VTuberの動画を全部見ることはできない
なんらかの基準で物事に優先度をつけている
「知らない」ことは未評価に見えるが、知るコストが高いとみなせる
普通に探してもコストに見合わないから払っていない
知るコストが劇的に下がればもっと楽しい世界になるかもしれない
自覚的に基準をつけるとアウトプットの質が上がる可能性が高い
罠
どう優先度をつけたらいいかは自明ではない
全体を俯瞰できる人がつける方か見落としが少ない
コンサルの存在意義の1つ
勉強する理由の1つ
学習が進んだら優先度を再検討するのが大事
優先度をつけ間違えるとつらくなる
大事にしたいことによって優先度は変わる
何を大事にするかがをまず明らかにする
優先度的には高いけど気持ちがのらないなら気持ちを優先させた方がよい場合がある
優先度をつけるのはアウトプットのためなので、アウトプットが最も出る形がいい
具体例
漫画を描くとき
有限なリソース
締め切りまでの時間
体力・精神力
大事なこと
読み手が受け取る質の印象を上げる
やること
全体を均質に作画するより、魅せゴマに集中する
家事
有限なリソース
余暇の時間
体力・精神力
大事なこと
自分にしかできないことに集中する
やること:自動化
掃除をルンバにやってもらう
ドラム式洗濯機で洗濯する
学習
有限なリソース
時間
締め切り
大事なこと
関連する考え方
関連書籍
もうすこし広い視野の話が書いてある
そもそもそれやる価値あるの?とか
やらなくて済むならやらないのが一番スマート