外国人の政治活動の自由の論証の構造
from 2025-02-17
外国人の政治活動の自由の論証の構造
何をやっているのかを図にしてみると
https://gyazo.com/0388f4581cf2f1203d3d1344030f24ec
これを文章にすると論証になる
問題提起
例:外国人に政治活動の自由はあるか?
問題を肯定する考え方とその根拠
例:政治活動の自由は精神的自由の一種で、精神的自由は全国家的権利なのだから、万人に認められる
問題を否定する考え方(あるいは例外)とその根拠
例:政治活動の自由は参政権的側面がある。参政権は国民主権原理によって国民にしか認められなのだから、外国人には認められない
まとめて論証を書く
たしかに、(否定)政治活動の自由は参政権的側面がある。参政権は国民主権原理によって国民にしか認められなのだから、外国人には認められない、と考えることができる
しかし、(肯定)政治活動の自由は精神的自由の一種で、精神的自由は前国家的権利なのだから、万人に認められる
よって、外国人に政治活動は、(妥協)我が国の政治に対して不当な干渉がない範囲で認める。
日本語として繋がりがあまり良くないが、語るべきところは外していないだろう
争点に対して弁護人・検察・裁判官がいるイメージ
何が争点になるのかは問題によって異なる