変速比
変速比(ミッションギア比)とは、各ギア段のエンジン回転数とトランスミッション出力回転数の比です
例えば、あるギア段の変速比が2ということは、エンジン回転数が2,400rpm(回転数/分)のとき、トランスミッションで1/2に減速されてトランスミッション出力回転数は1,200rpmです。
さらに、タイヤに至るまでにデファレンシャルギアによる減速があります、これを減速比(デフ比)や最終減速比(ファイナルギア比)と呼びます。
例えば減速比が3ということは、上記設定でデフによって1/3に減速されるため、タイヤの回転数は400rpmです。
変速比*減速比
変速比2、減速比3ならエンジン回転数2400rpmでのエンジン回転数は2400/2/3=400rpm
https://gyazo.com/0de19416f2ef81d38886a7dfceb9f432
エンジン→ドライブシャフト→ドリブンシャフト
1次
エンジン→ドライブシャフト
ミッションによる変速
ドライブシャフト→ドリブンシャフト
2次
(エンジン側のスプロケット)ドライブスプロケット→ドリブンスプロケット(ドライブ側のスプロケット)
一次減速比と二次減速比、ミッションの変速比との関係は?-機械オタクの朝は遅い・改
例
エンジン5000rpm
1次減速比 4
減速比 3.5
2次減速比 2.3
のときのタイヤの回転数は?
A. 5000 / 4 / 3.5 / 2.3 rpm
例 https://www.honda.co.jp/CT125/spec/
1速の変速比は2.500
4即の変速比は0.923
【自動車用語辞典:トランスミッション「変速比と減速比」】目標性能を実現するために組み合わされる歯車の比率 | clicccar.com
https://youtu.be/dz7kbJ9fLGs?t=187
ミッションペダルで変えるものが1次
ドライブ・ドリブンスプロケットの比が2次