壁サークル
コミケで行列ができるようなサークルは、お誕生日席や、壁サークルやシャッター前に配置される
シャッター前は外からアクセスでき、行列をつくることができる(事実上内側からはアクセスできない)
一般参加者目線で言えば、大手の買い物に行きたい場合は常に外に行列ができ、直射日光を浴びるということ
ただし、風が強いなどの理由でシャッターを閉めた場合、会場外からシャッター脇の非常口で中に入って行列を形成することがある
シャッター前はサークルスペースが島中に比べて広く、ダンボールもたくさんおける
シャッター横のサークルも外からアクセスする
https://gyazo.com/7f8e3894d0f428ae38b9f99de329a84e
図の左側にも壁サークルはありますが色分けを省略しています
内側のたくさんあるブースを島中という
シャッター前の向かい側(シャッター向かい)も壁サークルほどではないが人気サークルが配置される(通路が広いから)
島中の十字の通路と面している端の席をお誕生席といい、ここも普通の島中よりは人気のサークルが配置される
つまり人気度の指標として以下が成立する
シャッター前 > 壁 > シャッター向かい 〜 お誕生席 > 島中
とはいえ混雑を軽減する目的でお誕生席にそんなに人気ではないサークル(柄サークルのような)が配置される場合もあるので、あくまで目安である
偽壁
たまさかnote(旧「今日の言わせれ」) : コミケの「偽壁」って何?
目の前の通路幅が広く、混雑サークルが配置されやすい場所だったため、
「壁に準じて混雑対応が必要な箇所」という事で偽壁としていました。