合意のない期待
https://gyazo.com/97e995448895ab35bc5e096cf1840ad6
上司から部下へ「言わなくてもわかるだろ」とか、部下から上司へ「どうせ言っても無駄」って話は典型例ですし、ちゃん事前に合意することの重要性を痛感します。
ちなみに、部下から上司への「どうせ」という気持ちは、過去の上司の言動による学習性無力感が背景にあるのは明らかですから、上司が変わらないといけないのは当然です。
ただ、会社の上司部下以外にも、経営者と社員、社員同士、経営者同士でも起こりえることで、家庭であれば夫婦や親子、様々なところで合意のない期待が外れた時の、怒りやイザコザがはびこっています。
「合意のある期待をする」こと自体は、お互いに協力していくためには必要なことだろうと思うし、「他人に期待しない」で切り捨ててしまうのはあまりにも寂しいなと感じます。
90年代になるまでは、情報の多様性がなかったのであたっていた
合意のない期待をしてしまって期待外れになった例
これは金銭じゃなくて承認欲求の問題なので、有料化したところで根本解決はしないのである
@motoso: 実況OKのガイドラインを自分でつけていてこういう気持ちになっておられるので、 出す方も何が自分にとってクリティカルなことなのか分かってなかったパターンかな。あるいは過剰な期待をしていたか。
@takigare3: ホスト通いさん、数千万円をつぎ込んだ推しのホストに1500円のマグカップをプレゼントされLINE即ブロック&マグカップを叩き割る https://pbs.twimg.com/media/FHkL-8QaQAA2dtR.jpg https://pbs.twimg.com/media/FHkL_L5aIAAzXGN.jpg https://pbs.twimg.com/media/FHkL_epaQAEGNel.jpg https://pbs.twimg.com/media/FHkL_xhaMAM0KXC.jpg
ホストに貢ぐ人たち
期待値は低くても高くてもトラブルがおきる
前提
期待外れだと何が起きるか
(ちょうどよい)双方が合意した期待