動画を撮る
動画を撮影する際に意識しておくべき点
より/引きのバリエーションを自分が思っているより取る
一つの映像を構成するためには、思っているより素材が必要
同じサイズのショットだとカットがつながらないので編集で苦労する
寄りはなかなか取れない
インサートをたくさん取る
https://youtu.be/id3SqGAxmlU?t=894
メインの被写体の周りにある、被写体の特性を浮かび上がらせるもの
1カット5秒以上、前後も数秒撮影する
ライティングにこだわる
ライトでいい雰囲気をまず作る
Color gradingしなくてもいい絵を作る
グレーディングでもっと良くする
音声にこだわる
現場の音が一番いいわけではない
Foley
from 2024-12-25
https://youtu.be/Xw5sKENfnGo?si=jrH0FB8eIHJlTpkf
常に分析をする
良い作品がなぜ良いのかを分析してそれを取り入れる
悪い作品はなぜ悪いのかを分析してそれを避ける
全部やる:いろんな設定や表現を実験し、気づきを得る
継続する
受け手のフィードバックを受け入れる
視点-感想のペア
実写動画の練習
トランジションを意識して撮影する
https://www.youtube.com/watch?v=dGJrRR1l8Us
関連
写真を撮る
from 実写動画の練習
https://www.youtube.com/watch?v=DY2AICOZJW4
優先度
適正露出で撮影できる
ボケ表現ができる
カット割を考え、安定した構図で撮影できる
ここまでで2-3年かかる
本当に初心者向けの解説
https://youtu.be/MqolQh0pd0w?si=CcXeo647ktHud1xw
動画は動かせ
スチルとは違う
被写体が動かないならカメラをゆっくり動かす
カメラを動かさない
画面が不安定になる
色や構図に気を遣える
構図を意識する
具体的には?基素.icon
同じものを距離を変えてとる