公平・平等は戦い続けて維持されている
from 2025-05-17
公平・平等は戦い続けて維持されている
公平、平等は口を開けて立っていて与えられるものではない。誰かが戦って勝ち取ったものを受け取れているに過ぎない
最近の話題を例にすると、
森山・自民幹事長、米国産コメ輸入拡大案にクギ刺す 慎重姿勢 | 毎日新聞
自民党の森山裕幹事長は22日の記者会見で、トランプ米政権との関税交渉に関連して日本政府内で米国産米の輸入拡大案が浮上していることについて「主食用のコメはミニマムアクセス(MA)が基本だ」と述べ、クギを刺した。
これは何も考えずにこの情報だけ見るといいことのように感じる
つまり、何もしないでも
森山氏は農水族の重鎮で、国内農家保護のために農産物の輸入拡大には慎重姿勢を示している。
わけであって、要するに票田を保護しているに過ぎない(まあ実際にはいろいろなことを考えているだろうが、これは主たる理由だ)
米農家の視点で言えば、自分たちに利益誘導する人に投票することによって、自分たちにとっての公平性を確保している
政治は常に利害関係によって成り立っていることを意識しないと、外したものの見方をすることになってしまう