仕手株
https://twitter.com/tesuta001/status/1679322925936279552?s=20
やる側のモチベーション
たとえば大きな資金を持っていて小型株に投資しているヘッジファンドであれば、評価日に向けて、自分の買いで、自分の投資銘柄の時価を上げることはある程度可能だ。こうした価格は長期的には維持できないかも知れないが、ヘッジファンドの運用者にとっては、1年目の成功報酬をたっぷり取ることができればそれでいい、という場合があるだろう。
成功報酬について考える-その2- | トウシル 楽天証券の投資情報メディア
https://youtu.be/DB2m2DxYeys
特に材料がないのにS高する
初心者には見分けがつかない
コツコツ買い集めていてある日一気に買って上げる
操作しやすい株が狙われる
時価総額が100億円以下
浮動株が15-20%以下
貸借銘柄が多い