不老不死
@bioshok3: デグレイ氏の言うように2036年までに寿命脱出速度に到達すれば、30年後の2065年にはその技術を全ての人が安価に受けられるとして、あと42年生存するだけで半永久的に死なない可能性がある。寿命が100歳前後に今後多くの人がなると想定すると、今日本に存在する人の半数が半永久的に生きるかもしれない
2022/11/03 「オプジーボ」投与で老化細胞が減少、身体機能改善…東大などチーム発表 : 読売新聞オンライン
細胞の多くは時間がたつと分裂して新しい細胞に置き換わる。分裂しなくなった老化細胞が増えると周囲に炎症が起き、がんや高血圧などの疾患の原因になる。通常は免疫細胞の働きで除去されるが、加齢で増えるメカニズムは謎だった。
チームが加齢マウスの老化細胞を調べると、一部の細胞の表面に「PD-L1」という分子が多くくっついていた。この分子が免疫細胞の表面にある分子「PD―1」と結合し、免疫を弱めることがわかった。
チームは、PD―L1が老化細胞を増やす原因とみて、免疫細胞との結合を邪魔して免疫を活性化させるオプジーボを加齢マウスに投与した。その結果、様々な臓器で老化細胞が顕著に減少して握力が回復したほか、脂肪肝のマウスでは肝機能が改善したという
老化細胞を標的とするように設計されたT細胞 | Nature ダイジェスト | Nature Research
老化細胞
T細胞
https://twitter.com/nhk_news/status/1349811026938667008
文字通りの不老不死はまだ難しいかもしれないが、productive agingの研究はみんなが幸せになれると思う