ラスタライズ
頂点情報から画素に変換する処理
https://gyazo.com/6cc19fee673e95e58123fe609f29e9f3
https://tokoik.github.io/GLFWdraft.pdf p.52
input: 図形の頂点の座標情報
面についての情報はない
output: pixel shaderがディスプレイ上のどのpixelを描画すればいいのかの情報
座標しか与えられていない物体のどの面のpixelを何色で塗るのか
この過程では様々な処理が行われている
https://gabrielgambetta.com/computer-graphics-from-scratch/#part-ii:-rasterization
Computer Graphics from Scratch part 2の関連用語
Lines
Filled Triangles
頂点から三角形の面を塗る
Shaded Triangles
ライティングを考慮して影をつける
Perspective Projection
Describing and Rendering a Scene
Clipping
視錐台以外は計算しなくていいから無視する
隠面消去
図形が重なっている時に配置は手前だけでいい
Shading
Textures
Extending the Rasterizer
rasterizerによって実行される
rasterization
https://en.wikipedia.org/wiki/Rasterisation
https://docs.microsoft.com/en-us/windows/win32/direct3d9/rasterization-rules
rastarizeという動詞はrastarized imageという説明でしか使われていない
処理を表す場合はラスタライゼーションだ
「ラスタライズする」(動詞の訳語 + する)は日本独特の言い回し
元の言語では動詞にするという意味も含まれる
訳語としては「ラスタ化」が適切かも