ポピュリズム
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250516/k10014807891000.html
「ポピュリズムという言葉は人民を意味するラテン語の「ポプルス」に由来する。民主社会では人民は政治的権限の唯一の正当な源泉と考えられている。(中略)
ポピュリストが行う最も斬新な主張は彼らだけが真に人民を代表しているというものだ。民主社会では人民だけが政治権力を持つべきであり、ポピュリストだけが人民を代表しているわけだから、ポピュリストの政党が政治権力をすべて独占するべきことになる」
そして、多くの人々が惹きつけられる理由として次のように指摘します。
「この見方はあらゆる社会的なかかわり合いを権力闘争に矮小化するので、現実が単純化され、戦争や経済危機や自然災害のような出来事が理解しやすくなる」(NEXUSより)
過度な単純化
The Tyranny of Merit
なぜ、ポピュリズムが台頭するのか?それは既存の政党が有効な政策を打ち出せていないからだ。その主張はわかるのですが、ピンとこない。なぜか?右と左に分ける分類自体が有効性を失っているのではないでしょうか。現在において保守とリベラルの決定的な違いってなんですかね?
問題の根本は行き過ぎた能力主義と自己責任です。
保守もリベラルも共に能力主義の路線を宗教のように信じてしまっている