ホロライブと中国
桐生ココ、赤井はあとのYouTube放送
ミラーリングされていた
ホロライブとbilibili、台湾についての理解を可能なかぎり書く - izumino’s note
2020年3月6日 ホロライブ中国2期生「Doris」「Artia」「Rosalyn」デビュー決定のお知らせ | カバー株式会社のプレスリリース
2020年9月25日 VTuber赤井はあと&桐生ココ、「台湾」発言で中国のbilibili動画からBAN | YouTubeニュース | ユーチュラ
2020年9月27日 https://cover-corp.com/news/detail/20200930-1
誹謗中傷が出た
止めるために各国向けのコミュニケーションをした
混乱が出たのでコンプラ委員会を設置へ
感想
各国向けのコミュニケーションというのは八方美人なので齟齬が出る
「ホロライブ中国」メンバーの卒業に関するお知らせ | カバー株式会社
2020/11/12日
日本ASUSの企画に対する中国ASUSの猛烈に否定的な反応(日本の上場企業の感覚ではあり得ない)
ASUS×ホロライブ 公式コラボ配信が中止に 中国からの脅迫・圧力が影響か | P2y.jp
2020年11月27日 桐生ココ休止
ホロライブ 桐生ココ 活動休止を発表「桐生ココを守るために、しばらく活動を休止いたします」 | P2y.jp
2020年12月14日 復帰
ホロライブ 桐生ココ 12月14日に復帰へ 11月27日より活動休止中 | P2y.jp
2020/12/23 桃鈴ねねの衣装変更告知
中国モチーフ。語尾はアル
デザインは西沢5ミリ
https://www.hololive.tv/portfolio/items/554694
2021年に入っても影響
https://youtu.be/baifqPeUHC4
桐生ココ引退
チャイナリスク