バックパック
現状
GREGORY, STAUT 35(~2016)(1410g)
不満
特になし
じゃあ買い替えなくてもいいのでは? そうだね
小型バックパック
https://www.youtube.com/watch?v=TWmpaKFhbOs
PA'LANTE / joey
base 4kg
6kg -8kg
OMM Classic, 18
8-10kgで走っても揺れない
ULA Equipment, PACKRAT
候補
積載量 8kg
山と道, mini2 (28-38L, 398g)
腰が解放され下半身が自由になる
https://www.yamatomichi.com/products/mini2
積載量 10kg
山と道, THREE (45L, 約630g)
PA'LANTE, desert pack (約564g)
積載量 11kg
山と道, ONE (50L-55L, 535g)
https://www.yamatomichi.com/products/one
耐過重18kg
Hyperlite Mountain Gear, 2400 WINDRIDER(40L, 799 g)
フレームあり
ただし、12-14kgまでが快適らしい
https://gyazo.com/a26bf872ce592e5080d5b329c7b6a105
関税
旅行用バッグはH.S. codeがおそらく4202.12.210なので10%
実行関税率表(2023年4月1日版) : 税関 Japan Customs
379*(1+0.6*0.1) + 51.2ドル(66505円)
from Ultra Light
バックパック
https://www.youtube.com/watch?v=5ke-RHqX8GM
Hyperlite Mountain Gear, 2400 WINDRIDER(40L, 799 g)
ULA, Equipment CDT
54Lと書いてあるけどそんなに入る感じがしない
メイン28.7L、調整できて合計54L
Continental Divide Trail向けに開発された
PA'LANTE v2PA'LANTE (37L, 約530 g)