スジ
両面待ちに対してロンされない考え方
麻雀では相手が効率のよい待ち=リャンメン待ちをしてくると仮定して戦う
5を切っているなら、2は当たりにくいので切っても良い
5を切るということは25待ちはない
つまり、筋とは相手が出した牌の3つとなり
例外:筋で捨て牌が456は大小2つ確認しないと危険
相手がリーチするとき、手牌に246があり、6を切ってリーチした場合、待ちが3になる
「6を切ったから63のリャンメン待ちはないのでスジの3を切っても大丈夫」だと思うとそれ、ロンです
同様に、246で2を切った場合待ちは5
2を切ってるから5は安全とはならない
2と8を捨てていたら5は安牌(中スジ)
5は28のダブルのリャンメン待ちがありうる
2 34 5 67 8
同様に4は17待ち、6は39待ち
公式「筋で捨て牌が456は大小2つ確認しないと危険」
裏筋
裏スジ(裏筋)のすべて!危険牌推測力を上げロン回避 | 麻雀豆腐