コンセプトのつくりかた
https://gyazo.com/41ccf01b09089ac3bc386295cdea3048
2012/8/3
玉樹真一郎
Wiiのコンセプトワークの紙面再現
コンセプトのつくりかた | 書籍 | ダイヤモンド社
第1部 おりていく コンセプトとは何か
コンセプト
世界をよくすること
自分をよくする(精神・物質的に)
01 霧の中から コンセプトとものづくり
02 勇者の登場 コンセプトのコンセプト
03 冒険の仲間 ものづくりのステップ
04 旗を掲げる コンセプトのかたち
05 悪魔のささやき 「良い」ということ
評価軸
06 翼を授かる ビジョン
07 始まりの約束 アイテム
08 何を以て何を成すか コンセプト
コンセプト = ビジョンとそれを実現するアイテム
第2部 のぼっていく コンセプトをつくる具体的なプロセス
09 産声は泣き声 悪口から「すきになる」
10 いたずら者の知恵 ズラして「かわる」
コラム1 勇者のための「ズラす」9つの質問集
ズラす質問
回答を出すのが仕事ではない
回答がわかっているならコンセプトワークをやらない
11 星座を見つける まとめて「わかる」
空白地帯はヒント
12 語り継がれるもの 「できる」のための物語化
ビジョンが先、アイテムはあと
並べたものを繋げる
13 影との戦い コンセプトの完成
narrativeを作る
不安にならなければコンセプトではない
未知の良さは必ず不安になる
別の軸を見出す
コラム2 孤独の試練 コンセプトワークが失敗したら
第3部 すすんでいく コンセプトをどう活用するか
14 願いを込めて コンセプトから仕様へ
15 そして勇者は コンセプトの宿命